1つの洗剤で除菌・洗浄・漂白・脱臭が可能!!
独自のジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの力で細菌、ウイルス、芽胞菌まで死滅!!
お好みに合わせてお選びください。
主に、食品会社/飲料会社/航空会社/鉄道会社/病院/福祉施設/学校/畜産農業(養鶏、酪農)/動物病院/動物園/ペットショップ/温泉施設/飲食店/魚市場/ハウスクリーニング会社/ビルメンテナンス会社/産廃処理施設/スーパーマーケットのあらゆる業種にご使用していただいております。
ルーベL-1 発泡タイプ

用途:手洗い、調理器具、機械、設備、床、壁用
成分:ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、硫酸塩、界面活性剤、その他
液性:弱アルカリ性(0.3%水溶液)
※糖質とデンプンを洗浄するならこちら
【荷姿】
・5㎏(バケツ入り)/段ボール箱
・5㎏×4袋/段ボール箱
・1㎏/アルミ用スタンドバック
ルーベL-2 微発泡タイプ

用途:自動食洗器、調理器具、機械、設備、床、壁用
成分:ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、炭酸塩、ケイ酸塩、界面活性剤、その他
液性:アルカリ性(0.3%水溶液)
【荷姿】
・5㎏(バケツ入り)/段ボール箱
・5㎏×4袋/段ボール箱
・1㎏/アルミ用スタンドバック
ルーベL-3 無発泡タイプ←クリックして詳しく見る

用途:醸造発酵用タンク、CIPライン、機器用、設備、床、壁用
成分:ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、炭酸塩、ケイ酸塩、その他
液性:アルカリ性(0.3%水溶液)
【荷姿】
・5㎏(バケツ入り)/段ボール箱
・5㎏×4袋/段ボール箱
・1㎏/アルミ用スタンドバック
ルーベL-4 無発泡タイプ

用途:醸造発酵用タンク、CIPライン、機器用、床、壁用
成分:ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸塩、ケイ酸塩、その他
液性:アルカリ性(0.3%水溶液)
【荷姿】
・5㎏(バケツ入り)/段ボール箱
・5㎏×4袋/段ボール箱
・1㎏/アルミ用スタンドバック
ルーベL-5 無発泡タイプ

用途:CIPライン、調理器具、調理台、機械設備、洗濯機、天井、床用
成分:ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、苛性ソーダ(4.9%未満)、炭酸塩、珪酸塩、界面活性剤、その他
液 性:アルカリ性(0.3%水溶液)
※脱臭に特化した製品になります。
【荷姿】
・5㎏(バケツ入り)/段ボール箱
・5㎏×4袋/段ボール箱
・1㎏/アルミ用スタンドバック
ルーベHC 微発泡タイプ←クリックで詳しく見る

用途:グリスフィルター、グリストラップ、CIPライン、調理器具、調理台、機械設備、洗濯機、天井、床用
成分:ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、苛性ソーダ(4.9%)、炭酸塩、珪酸塩、界面活性剤、その他
液 性:アルカリ性(0.3%水溶液)
※油汚れ・たんぱく・焦げなどはこちら
【荷姿】
・5㎏(バケツ入り)/段ボール箱
・5㎏×4袋/段ボール箱
・1㎏/アルミ用スタンドバック
ルーベLシリーズは、除菌・洗浄・漂白・脱臭を一度に行える高性能衛生化学薬品です。
ここだけは菌を抑えないという箇所に御使用ください。
主に、醸造発酵用タンク・機械機器・CIPライン・各種充填機・調理器具・その他、等の高度な除菌性能が必要な場所に使用されています。
粉末タイプの為、塩素失活がなく高い除菌能力を持続出来ます。
食品会社・水産加工会社・養鶏会社・畜産会社で御使用頂いています
「原料粉末タイプなので、水1㍑に対して2~3gと経済的」
当社主力製品ルーベは原料粉末タイプです。原料粉末タイプの利点は①製品の安定性②輸送コストの削減、の2点があげられます。次亜塩素酸ナトリウムは塩素失活がおきるため長期保存では除菌能力の低下が考えられます。
また、例えば、下記のようにA、B、2つの商品があるとします。この二つの商品が同じ金額だとしたら、大体の人はBの商品を選ばれると思います。
しかし、Aが粉末タイプで、溶解すればBと同じ量になると考えてみるとどうでしょう?Aの方が輸送コストも抑えられ、保存スペースもとらずに合理的と言えると思います。ルーベは以上の理由から原料粉末タイプとなっています。

「洗浄除菌工程を同時に行えるため作業時間の短縮が可能」

皆様の工場では劇物の薬品を含め何種類洗剤を持たれていますか?
ルーべですと、除菌と洗浄を同時に行うので1種類にまとめることが可能です。
また、保管管理義務がないため取り扱いも楽になります。
次亜塩素酸は液体タイプなので使い勝手は良いのですが、誤って誤飲してしまう事故も発生していています。粉末タイプのルーべはそのような事がなくまた、LD50 6,850mg/㎏と高い安全性も維持しています。
【塩素失活がほぼ無い=除菌能力が失われない】


ルーベの除菌成分はジクロロイソシアヌル酸ナトリウム(ルーベ100P)が配合されております。
ウイルス、芽胞菌対策に有効です。除菌に特化した塩素剤で、高い除菌能力を有しています。
塩素の酸化物は酸素3つと結合した状態が一番安定であるため、酸素を一つしかもたない次亜塩素はお互いの酸素をやりとりし、徐々にNaClとNaO3Clに変化します。NaO3Clは漂白作用はありますが酸化力を持たないため、除菌力は減少してしまいます。この塩素失活があるためルーベは粉末での供給となっています。粉末の場合だと塩素失活がほとんど起こりません。次亜は温度、直射日光に弱く、適切に保管しなければ数ヶ月で除菌能力はほとんど失われてしまいます。